ススキと似た花の区別

  • TOP
  • 似ている花の区別方法

<ススキ(カヤ )>

ススキの穂

ススキの葉(中央の白い筋)

ススキの「ノギ」

ススキの株

・他の家の庭に咲いていました(H28.10.23)。

・ススキとオギは、穂の形から葉の特徴などとてもよく似ていますがススキの穂の先端に細い毛である 「ノギ」があり、オギにはありません。

・ススキとオギはどちらも葉の中央部に筋が入ります。

・ススキは株になるため一か所に集中して生育します。ススキは乾いた場所を比較的好みます。

<オギ>

・上の写真は、どうしても自分で見つけれなかったため「松江の花図鑑」さんから借りてきました。すばらしい写真です。

・オギは株にならず、ある程度の間隔を開けて広がって生育します

・ススキやオギはどちらも葉の中央部に筋が入ります。

<ヨシ(アシ)>

・上の写真は、旧中の川沿いを散歩中、川沿いに生育しているのを撮影しました。(H28.10.23)

・ヨシの葉は中央部に筋がはいらず、模様がありません。

・ヨシは株にならず、ある程度の間隔を開けて広がって生育します。

・ヨシは、水辺を好みます。

Copyright(C) 2015 Ron's Photo Gallery All Light Reserved.